ご予約はこちら 

TEL:0166-34-7807




交通事故・自賠責・健康保険・整体


くび・肩・腰・膝などに痛みなどの症状があるときはお気軽にご相談ください。

お知らせ(新着情報)

 

当日の受付可能です。(直接の来院でも対応します)

 



保険適用の治療

旭川市の中心部近くにある大雪通り整骨院では、骨折・打撲・捻挫・挫傷などの症状に対して、柔道整復師が施術を行います。治療には各種保険の取り扱いができますので、受付窓口に健康保険証の提示をお願い致します。

 

なお、取扱保険の種類については、当院にお問い合せください。

ぎっくり腰・寝違え・スポーツ外傷、急性期の外傷等に適用。

交通事故によるむち打ち症などには『自賠責保険』、業務中のケガには『労災保険』が適用できます。

 


スタッフブログ

www.taisetsudori.com Blog Feed

足がつる (金, 17 1月 2025)
こんにちは 大雪通り整骨院です!     最近寒さや除雪などで腰痛や足が良くつってしまうという方が増えています!   つる原因はいくつか考えられますが、水分不足や筋肉の疲労の蓄積が多いです!   当院で手技や電気療法、テーピング、ストレッチ等で多くは改善されてますのでお困りの方は来院してみて下さい!!  
>> 続きを読む

明けましておめでとうございます (Thu, 09 Jan 2025)
新年明けましておめでとうございます   当院では1月4日より通常営業となっております。 旭川市内は連日の雪で除雪作業される方がたくさん居られると思います。   除雪等で腰や肩を痛めた際には放置せず、ぜひ一度ご来院下さい!
>> 続きを読む

今年もお世話になりました (Mon, 23 Dec 2024)
大雪通り整骨院です!   皆さま今年も一年お世話になりました!   来年も患者様のお力に少しでもなれるよう職員一同精進していく所存です!     今年は28日まで営業しています! 来年は1月4日から再開しますのでよろしくお願いします!   それでは皆さま良いお年をお迎えください(^^)          
>> 続きを読む

ギックリ腰 (Fri, 06 Dec 2024)
こんにちは、大雪通り整骨院です。   12月に入り足元が滑りやすくなったり、雪かきの頻度が増えてきますね   そこで気をつけたいのがギックリ腰です! 急に身体を動かしたり無理な体勢での動作時に強い痛みが発生します。ギックリ腰の原因は腰だけではなくお尻や脚の疲労からも起こります。   症状でお困りの方、ぜひ一度ご相談ください。    
>> 続きを読む

交通事故 整骨院 (Mon, 25 Nov 2024)
    こんにちわ(^O^)  大雪通り整骨院です! 最近道路が滑るので交通事故に遭われている車をよく見かけます!     交通事故に遭われて体が痛くて辛いけどどこに治療に行ったら良いかわからない、、 病院に行っているけど中々仕事で行けない、、 そんか悩みがある方はいませんか?     大雪通り整骨院では、交通事故などの強い衝撃で痛めた筋肉をマッサージや電気治療で筋肉の緊張を取り除いていきます(^^)/~~~ これは、人間本来が持っている自然治癒力を最大限に引き出す治療法になります。   交通事故に遭われて症状があまり改善されない方! ご家族・お友達で悩んでいる方がいらっしゃいましたら、ご紹介ください!お役に立てると思います(*^_^*)   ご来院頂いた際は、問診のお時間をしっかり頂いて、治療内容と期間、事故の内容、損保会社様との対応・アドバイスをさせていただきます(=^・・^=)      
>> 続きを読む

肩痛 エコー検査 (Mon, 11 Nov 2024)
こんにちは大雪通り整骨院です。   肩の痛みで来院された患者様   エコー検査で肩の腱板(インナーマッスル)を診てみると、肩の腱に炎症所見が見られました。腱に対する治療を行なって経過観察する事ができています。 原因が分かると効率よく治療していく事ができます。 お困りの症状がありましたら、当院では色々な検査ができますので一度ご来院下さい。  
>> 続きを読む

かかとの痛み (Thu, 24 Oct 2024)
こんにちは、大雪通り整骨院です!     最近かかとの痛みで来院される方がとても多いです! 多くは足底腱膜炎という足の裏の腱の炎症で、原因は扁平足などのアライメント異常や、太腿やふくらはぎ の筋肉の硬さや疲労など様々です!   歩行で必ず使う脚ですので固定、保護が重要で、テーピングとヒールサポーターで痛みを軽減できます!   放置すると痛みが長期化してしまうので、早めの受診をお勧めします‼️  
>> 続きを読む

坐骨神経痛 (Fri, 11 Oct 2024)
旭川 大雪通り整骨院   最近、足の痺れを伴う腰痛患者さんが多く来院されます。 主に足の痺れが起こる原因としては、 ・椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症 ・脳卒中等 ・筋肉性による血行不良や一時的な神経圧迫   当院では、そのような症状に対し問診や徒手検査(筋力テスト・知覚テスト)を行い、その痺れがどこから起こっているものなのか、神経性なのか血管性なのかを判断し施術にあたらせて頂いております。   痺れの箇所にかかわらず対応出来ますのでぜひご相談ください!  
>> 続きを読む

自費施術も行っています (Fri, 27 Sep 2024)
こんにちは 大雪通り整骨院です!   当院では怪我による保険施術の他に、整体メニューも豊富です!   全身施術や肩のみ、足のみなど短時間のコースもありますので、いつでもご相談下さい!      
>> 続きを読む

踵の痛み (Thu, 12 Sep 2024)
                    こんにちは、大雪通整骨院です!   本日は踵(かかと)の痛みについてお話ししていきます。 ・起床直後や長時間座った後の歩き始めに痛い ・立ちっぱなしでいると痛くなる ・踵だけでなく足裏全体が痛い等 多くは足底筋膜炎とゆう症状で、立ち仕事やランニング、ジャンプ動作を繰り返すことで発症します!   当院では痛みに対しての施術やテーピングでの固定を行います。症状でお困りの方はご相談ください。            
>> 続きを読む

膝サポートテーピング (Mon, 19 Aug 2024)
大雪通り整骨院です! 部活動や趣味でマラソンをする方、遠出で長い距離を歩く方などで膝に不安がある方にはテーピングがおすすめです‼️     痛みがある方にはもちろん、ない方でも負担を軽減させる方法もあります! 当院ではその方の症状にあった適切な施術を心がけでいます! 痛みや気になる症状がございましたらいつでもご連絡ください!
>> 続きを読む

8月のお知らせ (Thu, 08 Aug 2024)
こんにちは、大雪通り整骨院です。   連日猛暑が続いていますが、皆様体調は如何ですか? 熱中症対策として、身体を冷やしたり水分を小まめに摂ることをおすすめします‼️   お知らせです。 8月15日(木)お盆休みになります。 8月22日(木)17:30までの受付になります。 その他暦通りの営業になります! ご迷惑おかけしますが何卒宜しくお願いします ‍♀️          
>> 続きを読む

水分補給大切です! (Thu, 18 Jul 2024)
大雪通整骨院です!   最近30度を超える日も多くなってきて当院のクリクラの水も消費が激しいです!   患者様でも自宅で足がよくつってしまう方が多いようです。 つってしまう方の多くが水分が不足していることが多いです! 自分の思っている以上に身体から水分は出ていってしまうので、出来ればポカリや経口保水液等のミネラルが入っている物を飲むと良いです!!   足がつった後普通はすぐよくなるのですが、数日たっても痛みがある場合は肉離れになっている可能性があるのですぐ来て下さい!      
>> 続きを読む

指の固定 (Mon, 08 Jul 2024)
こんにちは、大雪通り整骨院です!   学生さんの部活動での怪我や日常生活で指を曲げたり伸ばした時に痛む場合、テーピング固定がとても効果的です! 写真図では痛む角度での動きを制限することで早期回復に繋がります。 その他テーピングには種類や貼付の仕方で様々な効果を発揮してくれます。 用途に合わせて対応致しますので、是非ご相談ください!
>> 続きを読む

足首の捻挫、足関節のエコー (Mon, 24 Jun 2024)
大雪通り整骨院です! 最近部活動などで足首を捻挫されて来院する方が多いです!     当院ではエコーも使いながら治療をさせていただいております。骨折、脱臼などの疑いが有れば、病院で診てもらうなど適切な処置をさせていただきます。 ご興味ありましたら一度来院してみて下さい。  
>> 続きを読む

手を握ると親指が痛い (Thu, 06 Jun 2024)
こんにちは!大雪通り整骨院です。   旭川では護国神社のお祭りが始まりました! 毎年「護国神社祭は雨が降る」と言われていますが今年も降りましたね。   さて、今回は親指の痛みについて書いていきます。 写真で赤丸を付けたところが、手を握ったり何かをつまんだりすると痛むことありませんか? 症状によっては施術やテーピングで痛みを改善、緩和することが出来ますので、お困りの際は是非ご相談ください!
>> 続きを読む

肉離れ (Wed, 22 May 2024)
大雪通り整骨院です。   先日ソフトボールの練習中に太ももの肉離れを起こされて来院された患者様がいらっしゃいました!   微弱電流での炎症、疼痛緩和。 テーピングを貼付し患部筋への負担軽減を図り早期の競技復帰を目指します!    
>> 続きを読む

チューブトレーニング (Tue, 07 May 2024)
                  こんにちは、大雪通り整骨院です! 皆様GWはいかがお過ごしでしたか?   当院は本日より通常営業となっております。   今回はゴムチューブを使った肩周囲のトレーニングを紹介します ️肩のトレーニングは肩関節の安定化や怪我の予防改善に効果的です! 写真図ではインナーマッスルである棘下筋・小円筋のトレーニングを行っています。 両脇が開かないよう身体に固定し、肘を90度曲げた状態から外に開いていきます。   トレーニングの方法が分からない等、是非ご相談ください。  
>> 続きを読む